
看板、アップルパイ、バナナケーキ、鵜沢養鶏場さん。
こんばんは。 最近ネット回線の調子が良くなくて、今日やっと
繋がったので、久しぶりになりますが日記を書きます。
開店して、もうすぐ2カ月になります。
毎日、新しいお客さんとの出会いがあり嬉しい限りです。
ご近所のお客さんには、いつもにお世話になりっぱなしで、本当に感謝します。
この間、週末にいらしてくれたお客さんに看板を褒めて頂きました。
なんせ、路地裏にお店(といっても自宅の一部屋で営業しています。)があるので、目立つ看板を!と
思って作っていたのですが、最初に奥さんが作った看板がこれです。
住吉神社側にあります。この通りは、小学生の通学路なので、小学生用にと作りました!
これを、取り付けた次の日は小学生が『これなんだろ?』とか言ってくれていて、嬉しかったです。
今となれば、もう懐かしい思い出です。
少しずつ、こういう遊び心のある物を、もっと増やしていきたいと思います。
明日は、アップルパイとバナナケ―キが店頭に並びます!
お持ち帰りはもちろん、店内でも召し上がれます。
パンは、あんぱん、カマンベールチーズパン、イギリス食パン、ブドウパン
クリームパン、ダブルショコラ、ドライフルーツ&ナッツのカンパーニュ、
モロヘイヤベーグル、黒ゴマベーグル、などなど焼く予定です。
meleで使っている卵は全て、一宮の鵜沢養鶏場さんから仕入れています。
こっちで、お店を開店するにあたり卵の仕入れ先を探していたら、近くの『ひまわり直売所』に鵜沢養鶏場さんの
卵を扱っていて、購入して食べてみたら、ものすごく美味しくて!びっくりしました。
是非!この卵を使って、パンやケーキを作りたい!と思いお電話して伺ったら、すごく親切にしていただきました。
今は、カスタードクリーム、甘いパンの生地、シフォンケーキやパウンドケーキに鵜沢養鶏場さんの卵を使用しています。
これから涼しくなってきたら、ロールケーキなども作ります。
いつも、ありがとうございます!JA農協 ちょうせい 10月号の表紙は、鵜沢養鶏場さんです!
奥さんが載るとの事で、楽しみにしています!
慣れない土地で最初はどうなることやら?だったけど、本当に皆さんに優しくしていただいて、
白子に越して来て、本当に良かったな~と感じます。
映画『50回目のファーストキス』を観て、ラストシーンでこの曲がかかるんですけど、
泣きました。 さぁ!頑張って、張り切って、楽しく働いて、来年もハワイにいくぞ!っと。
冬木 白子
こんにちは。昨夜は雨と雷が凄かったです!
まるで、龍が大暴れしているかのようでした。
今日は休日なので、久々に仕入れもあって東京へ行ってきました。
この間、遊びに来てくれた友達が、江東区の冬木で、写真スタジオ、ギャラリー、としての空間を
これからやり始める!との事だったので、早速遊びに行ってきました。
冬木は、僕が4月まで住んでいた木場のすぐそばなので何だか嬉しいです。
オープンパーティーもあるみたいなので楽しみです。
ちなみに、この家具達も販売するみたいです!
やっぱり東京は暑かった~!
白子へ帰ってきたら、ものすごく涼しくて今は肌寒いくらい!
で、虹がみれました!
よ~くみると2本みれました~!
虹ってみれるだけで、テンションがあがりますよね。不思議。
そんな、音楽をつくりたいな~って思いました。
これは、虹をみた帰り道っていっても家から、すぐの海岸からは
奥さんが運転練習!ずっとペーパードライヴァーやったから、慣れるまでは人通り、車通りの
少ないとこで。今日は車庫入れも出来ました!
なんとなく気分な一曲です。
夏も終わりそう。大好きな夏が。
西瓜とトマト。
こんにちは。もう夏も終わりそうですね。
雲や虫達をみていると、なんとなく秋の気配を感じます。
今年は沢山、西瓜を食べました。
写真の西瓜はご近所さんに頂きました。(庭の畑で育てられたのです!)
黄色いのも頂きました。農薬も使っていないし、手作り、愛情たっぷりなので
凄く美味しかったです。本当に、いつもありがとうございます。
やっぱり、西瓜は縁側とかで、蝉の声を聞きながら食べるのが一番ですね!
このトマト達も、ご近所さんに頂きました!
天日干しで、ドライトマトにして、フォカッチャかカンパーニュを焼こうと思っています。
それにしても、ご近所の皆さん、凄いんですよ~!
半農生活、尊敬します。僕もお店が落ち着いてきたら、何か野菜を育てたいなー、と思っています。
今日は、風が強いです。
ここのところ、仕事が終わって、買い出しへ。って日々だったので、今日は仕事が終わったら、海へ散歩して、
海を眺めながら、ビールでも呑もうかな~。
週末はサプライズで友達が来てくれたりして、本当に嬉しいです。
今週末はどうかしら?楽しみですね~。